議員名で探す
※検索結果一覧
- 日本共産党品川区議団
鈴木 ひろ子 議員
|
1. 障害者福祉について 2. 広町地区再開発・新庁舎整備について |
再生 |
|
1 妊娠・出産費用、学校給食費、18歳までの国保料の無料化など、安心して子どもを産み育てられる経済的支援を 2 リプロダクティブ・ヘルス&ライツ(性と生殖の健康と権利) の保障を区の計画に位置づけ、具体化を 3 障害者福祉は、一人ひとりの人権が保障される支援へ、質量ともに抜本的に拡充を 4 補聴器購入費助成は、助成額やフォローの仕組みなど、港区並みに充実した中身で実施を 5 品川でもシールドマシンが壊れて工事ストップ。問題だらけのリニア新幹線は中止の決断を |
再生 |
|
1 コロナ禍で拡大した困窮世帯への生活保障を 2 新型コロナ、第6波への備えと保健所体制の強化を 3 9月施行の「医療的ケア児支援法」の趣旨に則り、保育園やショートステイ、通所施設の設置など支援を急げ 4 強行された調査掘進 必要性がなく問題だらけのリニア新幹線はただちに中止の決断を |
再生 |
|
1. 保健所の新型コロナウイルス感染症対応体制について 2. 新型コロナウイルス感染症対策について 3. リニア中央新幹線について |
再生 |
|
1 新型コロナ対策は、社会的検査の抜本拡充、医療機関への減収補填、罰則ではなく十分な補償こそ 2 介護保険料の値上げは中止し、引き下げこそ。コロナ禍の教訓を生かし、手厚い介護へ 3 「私たちのことは私たち抜きに決めないで」障害者施策は当事者主体で。「ぐるっぽ」は現事業者の継続こそ |
再生 |
|
1. PCR検査について 2. 保健所の体制について 3. 新型コロナウイルス感染対策に係る区内中小企業等への支援について |
再生 |
|
1 羽田新ルート ついに実機飛行が始まり、想像以上の轟音・威圧感。これを日常化する本格実施は許されない。区長はなぜ中止を求めないのか 2 新たな長期基本計画は、超高層再開発と巨大道路優先から、住民参加を位置づけた福祉・くらし優先の区政に転換を 3 23区で最低の福祉から脱却し、介護、障害者福祉、子育て支援の抜本的な拡充を 4 駅の超混雑、学校・保育園不足、風害・日照、修繕や建替えの課題。これ以上の超高層再開発は見直し、持続可能な街づくりへ転換を 5 99%黒塗り・非公開の庁舎検討報告書は公開を。庁舎建て替えはJR開発と切り離し、徹底した住民参加と公開で十分な検討を |
再生 |
|
1 羽田新ルートは、教室型説明会でも区議会決議でも「容認できない」が区民の総意。区長は今こそ反対表明を 2 医療的ケアの必要な重度障害児者が当たり前に生活できる支援を 3 補聴器購入費助成など加齢性難聴者への公的支援を 4 消費税10%は中止 消費税に頼らない財源確保でくらしに希望を |
再生 |
|
1.国民健康保険について 2.特別養護老人ホームについて |
再生 |